現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [子どもの飛び出し要注意!] “幼児等通行妨害”という違反とは? 歩行者妨害違反との違いを元警察官が解説

ここから本文です

[子どもの飛び出し要注意!] “幼児等通行妨害”という違反とは? 歩行者妨害違反との違いを元警察官が解説

掲載 更新 8
[子どもの飛び出し要注意!] “幼児等通行妨害”という違反とは? 歩行者妨害違反との違いを元警察官が解説



【SCOOP!!】ヤマハWRが200ccの水冷DOHCで復活?! 本格オフのWR200Rとモタード版WR200Xを大胆予測!!

そもそも“幼児等通行妨害”の違反とは何か?

警察に取り締まりを受けたとき「そんなの聞いたこともないよ!」「理不尽だ」と、疑問を抱くことがあるかもしれません。そもそも、運転免許の学科試験では満点を求められていないので、公道に出てから、警察官に違反で検挙されて初めて知る違反も少なくないのが現実です。

“歩行者妨害”という違反は聞いたことがある人も多いはず。2011年から2020年に至るまで歩行者妨害で取り締まりを受けた人が約4倍近く増え、最近では警察などが注意喚起に力を入れています。

歩行者妨害とは、横断歩道を渡っている歩行者がいるのに、一時停止をせずに通行しようとしたときに取り締まられる違反。

ちなみに、2015年から2020年までの過去5年間で、自動車と歩行者が衝突した交通死亡事故は5451件。その約7割が歩行者が横断歩道を渡っているときに起きた事故というデータもあるほどです。

歩行者妨害は多くの人が検挙されるであろう違反のひとつですが、それと混同されがちな違反があります。それは“幼児等通行妨害”というものです。妨害してしまった相手が大人か幼児で、反則金や違反点数に違いがあるのでしょうか?

まず、幼児等通行妨害とは、道路交通法第71条第2号~2の3号にあるルールに違反したときに成立するものです。どんな違反が該当するのか確認しておきましょう。

道路交通法第71条第2号:身体障害者用の車椅子、杖を携えた目・耳が不自由な人、盲導犬を従えた目が見えない人、監護者が付き添っていない児童・幼児が歩行しているときは、一時停止し、または徐行して、その通行や歩行を妨げないようにすること
道路交通法第71条第2号の2:高齢者・身体障害者などが通行しているときは、一時停止し、または徐行して、その通行を妨げないようにすること
道路交通法第71条第2号の3:児童・幼児などを乗降させるために停止している通学通園バスの側方を通行するときは、徐行して安全を確認すること


これらのルールは身体の不自由な人、親や保護者を連れ添っていない子どもなど、交通弱者を保護するために設けられています。違反した場合の罰則は違反点数2点、大型車9000円/普通車7000円/二輪車6000円/小型特殊自動車5000円/原付5000円となります。

なお、切符処理を拒んで反則金も納付しなかった場合は、刑事事件として処理されます。有罪になると、3ヵ月以下の懲役または5万円以下の罰金が科せられるので、甘く見ずに“最悪の場合、懲役もあり得る”と覚えておきましょう。

幼児等通行妨害と歩行者妨害の違い

では、歩行者妨害と幼児等通行妨害は、いったい何が違うのでしょうか……

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

“人手不足”での入社式、いすゞ・南社長「若くても多くのチャンスが巡る」[新聞ウォッチ]
“人手不足”での入社式、いすゞ・南社長「若くても多くのチャンスが巡る」[新聞ウォッチ]
レスポンス
フジテレビのCM再開にスポンサー企業慎重、経営への打撃長期化[新聞ウォッチ]
フジテレビのCM再開にスポンサー企業慎重、経営への打撃長期化[新聞ウォッチ]
レスポンス
給油時に突然「プシュー!」謎の音が発生…どう対処が正解? 手順間違えると「大炎上」の危険も!? そもそもなぜ音が鳴ってしまうのか
給油時に突然「プシュー!」謎の音が発生…どう対処が正解? 手順間違えると「大炎上」の危険も!? そもそもなぜ音が鳴ってしまうのか
くるまのニュース
マレリ、マイクロレーザープロジェクターなど次世代車載技術出展へ…上海モーターショー2025
マレリ、マイクロレーザープロジェクターなど次世代車載技術出展へ…上海モーターショー2025
レスポンス
【ルーフレール&クロスバー装備】アルファ・ロメオ・トナーレに『アクティブ・パッケージ』登場
【ルーフレール&クロスバー装備】アルファ・ロメオ・トナーレに『アクティブ・パッケージ』登場
AUTOCAR JAPAN
爆売れヤリスクロスの「強さの理由」は……こりゃ売れて当然か…
爆売れヤリスクロスの「強さの理由」は……こりゃ売れて当然か…
ベストカーWeb
新基準原付の登場で曖昧になってない? 1種と2種でそれぞれ違う原付で走行できる道路とできない道路
新基準原付の登場で曖昧になってない? 1種と2種でそれぞれ違う原付で走行できる道路とできない道路
バイクのニュース
三菱『デリカD:5』、5月1日から新価格に…6万6000円アップの422万2900円から
三菱『デリカD:5』、5月1日から新価格に…6万6000円アップの422万2900円から
レスポンス
横浜駅から水戸駅までノンストップ!? 「東京駅すら通過する特急」が運転へ 神奈川県と茨城県を直結
横浜駅から水戸駅までノンストップ!? 「東京駅すら通過する特急」が運転へ 神奈川県と茨城県を直結
乗りものニュース
1000馬力超え! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型をスクープ...初のスプリットヘッドライト採用
1000馬力超え! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型をスクープ...初のスプリットヘッドライト採用
レスポンス
ジープ『チェロキー』後継モデルの存在が発覚!「ワゴニアS」のDNAを継承しエンジン搭載
ジープ『チェロキー』後継モデルの存在が発覚!「ワゴニアS」のDNAを継承しエンジン搭載
レスポンス
街で良く見るトヨタの「タクシー車両」個人でも買える!? カクカクデザイン×広い室内で「超便利」そう! 自家用「JPNタクシー」最大の「ハードル」とは
街で良く見るトヨタの「タクシー車両」個人でも買える!? カクカクデザイン×広い室内で「超便利」そう! 自家用「JPNタクシー」最大の「ハードル」とは
くるまのニュース
【MotoGP】モルビデリ堅調4位も実はレース中トラブル「エアバッグが暴発しちゃって……スピードを落とさざるをえなかった」
【MotoGP】モルビデリ堅調4位も実はレース中トラブル「エアバッグが暴発しちゃって……スピードを落とさざるをえなかった」
motorsport.com 日本版
角田裕毅、東京でのイベントで日本GP特別カラーのレッドブルRB21&ホンダNSXを披露
角田裕毅、東京でのイベントで日本GP特別カラーのレッドブルRB21&ホンダNSXを披露
AUTOSPORT web
絶対逃げられない… 栃木県警のスーパーパトカーが埼玉に! いったい何が?
絶対逃げられない… 栃木県警のスーパーパトカーが埼玉に! いったい何が?
乗りものニュース
新車約100万円! トヨタ新「軽トラック」発表に反響殺到! 「十分」「いいね」 コスパ重視の“実用モデル”何が変わった? MT×高性能4WDもある「ピクシストラック」に注目
新車約100万円! トヨタ新「軽トラック」発表に反響殺到! 「十分」「いいね」 コスパ重視の“実用モデル”何が変わった? MT×高性能4WDもある「ピクシストラック」に注目
くるまのニュース
第4世代に進化した新型「1シリーズ」はBMWらしさが“完全復活”!? 「だって“FF”でしょ…」というネガを振り払ったワケとは
第4世代に進化した新型「1シリーズ」はBMWらしさが“完全復活”!? 「だって“FF”でしょ…」というネガを振り払ったワケとは
VAGUE
【営業利益約600億円】ベントレー6年連続黒字を達成 オーダーメイド需要が過去最高に
【営業利益約600億円】ベントレー6年連続黒字を達成 オーダーメイド需要が過去最高に
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

8件
  • nbk*****
    おい、記事が中途半端で終わってないか?
    しかも「いったい何が違うのでしょうか……」って雨穴みたいな終わり方だな(笑)。
  • lan********
    まぁ子供は仕方ないかな、と思う。
    はっきり言って子供より大人の方がタチが悪い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村